人気のお店、ランチタイムはたくさん並ぶらしいので、少し時間をズラして食べてきました🤤
鶏・貝・豚の背油
がメインのスープ。何の貝かは秘密😅、豚の背油が浮いて魚の「ウロコ」に見えることが店名の由来の様です😲
上からパラパラ掛かっている華鰹みたいなモノは「鶏節」と言う鶏肉を乾燥させ薄く削ったモノの様です、美味しかった♪
スープはメインに謎の貝😅、背油と鶏節で、とても深みがある美味しさ🤤
「ホンビノスガイ」とは違って、見た目よりジャンキー感がありました。なんて貝だか気になります😢
スープ・麺・具って別けて考えたり楽しむより、美味しい博多ラーメンの様に「丼」単位で、高級な鍋料理の様な美味しいラーメンでした🥹
やきめしセット (ハーフサイズ)
マジ美味しい。何だこりゃ。味も香りも初体験のやきめしでした!
見てて気付いた違いだけだと、できてるっぽいやきめしを常温で冷まして、注文後に中華鍋で火を入れてました。先に炊き込みご飯の様に炊いているのかな?とにかく油は多いのにスッキリした美味しいチャーハンでした🤤

匂いが良すぎて写真撮る前に一口食べちゃいました😅
結構な秘密主義
「何の貝ですか?」って質問には「お答えできないんですよ」って回答。まぁしょうがない💦
「やきめしは何の香りですか?」への回答は「鶏節じゃないですか?」
「へぇ~、出汁とって炊いたご飯なんですね🤤」と聞くと「それはラーメンです(`・∀・´)エッヘン!!」
…???
教えてくれない秘密主義でも、ちと揶揄われた気分😢
早く大人になりたい…
コメント