謎が多いモジャカレー、でも美味しいから好き❤写真は生卵トッピング(50円)&ライス小盛り(-50円)。最近は100円で温泉卵も選べるけど、カレーの特徴から生卵がお勧めです(`・ω・´)ゞ
謎が多いモジャカレー?
神戸や心斎橋のお店は閉店して、「モジャカレー公式サイト|兵庫県姫路市のカレー専門店」も「© 2022」のままあんまり更新されないし値段も古い…知らなきゃちと怪しい💦
どんなカレーライス?
たぶん「いろんな野菜と果物」をすり潰してカレーのルーが出来てます。そして唐辛子(これもたぶん😅)も結構入ってて、辛い💦
と言っても、果物の甘味も充分あって、甘さと辛さが両方入ってて、シッカリ混ざってない(誉め言葉、味のグラーデーションを感じる)感じが、和食の繊細なお料理みたいで良し☺
なので、生卵を混ぜて均一に近い味と、混ざってない部分を行ったり来たりすると、感動的な美味しさです🤤
そして最大の特徴は「具は無いっていない」こと、少し甘めに茹でた牛肉と、青ネギがご飯の上に乗っかっていて、これも「そのまま食べたり、カレールーに浸したり」することで、いろんな味が一皿で楽しめます。
モジャカレーの注意点
新大阪駅の味の小路 -浪花のうまいもん横丁(新大阪駅1F改札外)にある、カウンターのみ7席の小さなお店です、カレー専門店で提供は早いので、5人くらい並んでても結構すぐ入れます(`・ω・´)ゞ
ただ、「野菜カレー」だけは「5分ほどお時間いただきます」となるので、食べたい方は混雑時は少し冷たい視線があるかもです…
コメント