国債は国民の借金?①

まじめな話

そりゃ、一面(一方から見たら)では確かにそう。

でもね、「借金」っていろんな種類があるはずです。

借金の種類

借金は、

  1. 誰から借りてる?
  2. 何のために借りてる?

の二つが重要なはずです。

  1. 萬田銀次郎さんみたいな人に借りてたらヤバい、大手銀行から借りてたらそれは「信頼されている凄い人」
  2. パチンコ行くために10万円借りてたらヤバい。投資としてタワマン”丸ごと”買うために数十億円借りてたら「信頼されている凄い人」

これは誰でも解るはずなのに、「国債」の話になると、中身に触れずに全部借金の一言で終わらせてるマスコミ(財務省からのレクチャー)を鵜呑みにするのは良くない、アホすぎる。

パチンコの借金10万円はヤバくて、賃貸する為(投資・お金儲け)のマンションのローンはヤバくない、ってわかりますよね?借金には良い借金と悪い借金があります。

日本の国債は良い借金?悪い借金?

「誰から借りてる?」については、ほぼ全額日本国民から借りてます、つまり国民目線では投資であり債権(そのうち儲けて返してもらえる)であって、お金が無いから外国から借りてるわけじゃなくて、日本人の一部はお金持ってます💦

もう一点は儲かる投資になってるか否か、です。

例えば「田舎に道を作っても赤字」って説があります。

多くのメディアでは、「通行量が多いから成功」「少ないから失敗」って、簡単に結論を出してるけど…

  • パトカー・消防車・救急車のガソリン代が節約できます。そして隊員のみなさんの超過勤務(残業)が減ります。
  • 自家用車を手放す人が減り、自動車関係の税収が増えます。
  • 当然ガソリン代(消費量)が増え、税収が増えます。

  • 土地買収のお金
  • 道路工事の予算
  • 工事中近隣飲食店の売り上げ

ざっと、6個書いたけど「簡単には計算できない:こと」だけわかって欲しいです。

ひとことで結論を出す人は、他に良からぬ目的がある、結論が先の人だと思います。

華ちゃん

Xのアカウント「華ちゃん」「へなちょこ華ちゃん」が凍結されちゃったので、ここで頑張ります(`・ω・´)ゞ

関連記事

はらぺこ

コメント

この記事へのコメントはありません。

人気記事
  1. 1

    Bappa Shotaさんの検証考察動画について

  2. 2

    頑張れ日本保守党

  3. 3

    【動画】今年の京都サンガF.C.が強すぎる!強豪化の理由を徹底解説!

  4. 4

    たかばしラーメン 京都ラーメンたかばし

  5. 5

    キリンチャレンジカップ2025 VS パラグアイ代表

バックナンバー
TOP