魚介ラーメン@南丹園部 海鮮食堂 うを亀

ラーメン

ビジュアル(インスタ映え)と味は必ずしも比例しないお店の二件目(一件目)かも😅見た目は結構武骨だけど、ヤバさ満点の海鮮食堂(海鮮居酒屋)の魚介ラーメンです🤤

海鮮食堂の海鮮ラーメン

豚や鶏は豚骨とか背油、鶏ガラなど部位までこだわって説明するお店多いけど、魚介類は「系」の一言で説明されがち…

確かに一部「ホンビノス貝」とか「シジミ」とか、フレッシュ系はちゃんと名乗る(説明する、できる)お店もあるけど、「煮干し」「炒り子」とかけっこうぼかすお店が多いように思います(ちなみにどちらもカタクチイワシ)

こちら「うを亀」では使っているお魚を毎日公開中(豚や鶏と違って飼育してないから毎日変動するらしい💦

濃厚魚介スープのお品書き

仕入れ状況に応じて書かれる「濃厚魚介スープのお品書き」

日によって(正確には数日同じスープ)、骨を焼いたり、身を溶かし込んだり、調理方法も変えてるって、それ、耳で聞くだけで美味しい🤤

味を一定の範囲に収める工夫

もちろんお魚だから、味はぶれる。でもラーメンスープだから、一定の範囲にしなきゃいけないからか、鶏も豚も使っているとのこと。

そこベースに、仕入れに応じた魚介類で、めちゃくちゃ美味しい魚介類メインの濃厚スープを提供してくれます(自信あるから今度はもっと濃いめの「つけ麺」食べてねって❤)。

毎週のように味が変わるらしいので「また行かなきゃ」って思っちゃう、悪魔のようなお店です😅

大きなハマグリ

煮卵の半身が乗っかっちゃうくらい大きなハマグリ。日本の近海で獲れた、一級品。結婚披露宴でしか見ないくらい大きい、これだけで幸せな気分になります😘&美味しい😋

大きなハマグリ

煮込んだ縮んでもこんなに大きなハマグリ!

相方は白ごはんがお勧めらしい

大将曰く、スープおじやがお勧めとのことだけど、夜の営業向けに「ネギトロ(油など混ぜずのねぎりまぐろ)の仕込み」の見ちゃって、「めちゃ美味しそうですね🤤」って言ったら、「海鮮しらす飯」にのっけてあげるよって言ってくれて、「あ、あ、あ、お願いします!」と言ってしまいました😅

残った海鮮スープの楽しみ方

食べた後、これ発見してしまいました…

まぐろのタタキ

まぐろのタタキ🤤

なかなか困難な立地…

電車だとJR嵯峨野線の園部駅から徒歩25分(Googleマップによると)、結構遠い…

車で、「ラーメン好き」なら絶対行くべき。「海鮮好き」なら”お酒無しでも良い人は行くべき、「お酒好き」なら飲まない運転手確保して行きましょう(`・ω・´)ゞ

こんな感じのお店なので💦

車で、「ラーメン好き」なら絶対行くべき。「海鮮好き」なら”お酒無しでも良い人は行くべき、「お酒好き」なら飲まない運転手確保して行きましょう(`・ω・´)ゞ

お酒飲みたくなっちゃうお店の雰囲気です😅

※土日のランチタイムは超混むらしい、待合室の代わりに待合別館がありました💦

※夜は予約できるけど、ランチは予約不可😢

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング
華ちゃん

Xのアカウント「華ちゃん」「へなちょこ華ちゃん」が凍結されちゃったので、ここで頑張ります(`・ω・´)ゞ

関連ポスト

はらぺこ(関西グルメ美味しい店)

コメント

この記事へのコメントはありません。

週間ランキング
  1. 1

    LAWSONさん こりゃ勘違いしますよ😢

  2. 2

    【11月】ラザニア・モッツァレラ@京都 OLU BURGER

  3. 3

    濃厚なおそば(醤油)@豊中緑地公園 麺房 鶏くらふと

  4. 4

    「村瀬華」でエゴサーチしてみた

  5. 5

    から揚げラーメンん@帆のるぷれみあ 京都堀川五条

  6. 6

    ラーメン@高槻天神町 麺や晴斗(はると)

  7. 7

    山型豚のカツ丼@茨木東福井 ごはん屋 むっく

  8. 8

    11月3日は日本の「文化の日」 国民の祝日

  9. 9

    辣菜麺(ラーサイメン)@餃子の王将【ちと残念】

  10. 10

    いろいろ「民営化」するのは正しいのか?

年間ランキング
  1. 1

    頑張れ日本保守党

  2. 2

    名古屋市長選 ラストスパート 素材置き場

  3. 3

    山型豚のカツ丼@茨木東福井 ごはん屋 むっく

バックナンバー
TOP
CLOSE