なんだか日本が「観光立国」を目指すって変な話が蔓延してますが、全然制度は整ってないんです😢
ハワイの「カマアイナ」って何?
簡単に言うと、観光地を目指すなら働き手の若者が必要、そういう若い子が地元のお店(鉄板焼きからラーメン屋さん迄、あとゴルフ場やレジャー施設も)を、格安割引きで使える制度です🤩
なにそれ?でしょうが「観光地で頑張る若者の生活費が安くなる」んですよ!
米国本土(メインランド)から、常夏の楽園ハワイに若い方が「出稼ぎ」に来やすくなるんです(寮がって外食費も安い)
「カマアイナメニュー プリーズ!」
お願いするとラーメン屋さんなどでは豚肉チャ-シューの代わりに、白ごはんを付けてくれて、さらに3割引きとか、
鉄板焼きのお店では、ロブスターなどの代わりに切り落としのお肉(定食屋さんの焼肉っぽい)にして半額とか。
もちろん明らかにロコ(地元の方っぽくない、ハワイだと日焼けが観光客か住人かを見分ける目安らしい)っぽくない人は、州民証(カード)を見せる感じです。
日本のリゾートバイトと比べると
リゾートバイトはどちらかと言うと宿泊施設に閉じ込められがち、3食寝床付きだけど、街中に活気を出す役割は担えてない。
京都とかだといろいろ壁があってハードル高そうだし、ニセコとかはバブル過ぎて参考にならんだろうけど、人手不足解消の参考にできる観光地はいっぱいありそう。
コメント