久しぶりに超やばいラーメン&うどん&カレー屋さんに入ってしまった…ショック😢
新規開店、関東関西で複数のお店を運営してる企業のお店
中に入ると「完全アウェイ」、外国人のカップルと女性同士しか居ない…あ、ひとり頭隠した女性もいました!
たぶん表向きは「ハラルに対応した調理方法でラーメンを提供」とイスラム教徒の方を対象にしている様ですが、日本で普通に暮らすムスリムの庶民が気軽に行ける値段じゃないし、すべてのラインアップがめちゃ高額。明らかな観光客向けのお店です。
京都のお店の外看板に、どこもかしこもお肉は「和牛A5ランク」と書かれてるし、この前行った難波ではさらにほとんどのお店で「神戸牛」って書いてたし、そもそもこんなに一杯「黒毛和牛ロースのA5ランク」って流通以前に存在するのか(生産できているのか)疑問です…
全体の牛肉流通量に占める割合: 和牛全体としては、流通量全体の5.76%にあたる約5万トンがA5ランクとされています。
Google AIの回答
この5.76%には、ステーキや鉄板焼きのロース、ヒレ、焼肉屋さんのカルビなども含まれてるから、すき焼き用のA5のお肉がそんなに存在するのか?
肝心の味
味の前に技法的に大きな謎がありました。
- スープはぬるぬる、レンゲで掬って唇OKの温度😢
- なのに麺は超熱かった😲
なので、着丼後少しずつ麺から放出された熱で、少しずつスープが温かくなる😵💫
味は…改めて豚骨は偉大って感じる、可もなく不可もなしって感じ…
から揚げ(一個300円!)は、焦がし醤油なのか、揚げすぎちゃったのか、微妙…
豚ダメな宗教の方以外には、もっと美味しい店教えてあげたい…日本のラーメンは美味しいんだよー!って叫びたい😢
Google高評価の秘密
QR読み込んじゃってうまく写真撮れなかったんですが、レビュー書いて(英語なのでたぶん)くれたらトッピングみたいなこと書いてた。えっ?食べる前に書けって事???
たぶん系列は同じ手法か似た手法(新店オープンで即やってるから)の可能性があるから、Googleのレビューだけじゃなく、食べログも観た方が良い。よいしょブログも多数発見…
滋賀から京都は近いから、ぜひびわ湖くんに動画創ってほしいです(`・ω・´)ゞ
Halal Honolu’s Wagyu Udon Ramen Horikawagojyo 帆のるぷれみあ 京都堀川五条
おまけ
めちゃくちゃうどんのどんぶりデカイ!細身の女性二人が完食してたから、たぶん量は大きくないんだけど、表面積やたら広いからすぐ冷めちゃうと思う…
女性のテーブルや手前のテーブルに立つスタンドが「例の」お願いです💦




コメント