いろいろ「民営化」するのは正しいのか?

まじめな話

金銭的(経済的)な面だけを見ると、国鉄がJRになって「国の赤字出血が止まった」って面はあると思うけど…北海道や四国は大変💦

ホントに民営化って正義なのでしょうか???

主な民営化された国の事業

  • 国鉄→JR
  • 電電公社→NTT
  • 郵政公社→日本郵政グループ
  • 住宅公団→UR
  • 道路公団→nexco
  • 国立大学→独立行政法人
  • 専売公社→JT

探すともっとあると思うけど、一旦ここまで。

皆さんも無駄の多い公社が民営化されて、国のコストが減って、喜ばしいことだらけと思ってませんか???

国が国民との約束を平気で破るようになったのを後押しした国民

準公務員として雇用されてて、民営化で公務員を馘になった人数です。

  • 国鉄→27.7万人
  • 電電公社→31.4万人
  • 郵政公社→40万人以上
  • 住宅公団→約8,000人
  • 道路公団→約8,800人
  • 国立大学→約12万8,000人
  • 専売公社→統計無し、販売店まで含めると10万人以上と推測される

ここまでで120万人以上が、多くの国民があまり意識せずに「日本と言う国が国民と約束した終身雇用を反故にして、民間雇用に切り替えた」んです…

中曽根さんや小泉さんの熱に負けて「政府は国民との契約を守らなくてよい」って政策を、後押ししたのは事実です。

そこに触れず改革した自民党はズルいし、気付かず賛成した国民もポンコツ

メディアを中心に(政治家の意向)「財政の出血を減らすこと」に夢中になっちゃったけど、「民営化すればうまくいく」なら本来は「トップを変えればうまくいくんじゃないか」と思うんです。「親方日の丸」と言われたJAL(日本航空)は京セラの稲盛さんが入るだけで復活したように…

少なくとも国民は、クビになる方に「ごめんなさい、今までありがとう」って感謝して今までの功績への感謝を示さなきゃいけなかったと思う。

もしですよ?大日本帝国の軍人として戦ってくれた方は国家として生涯と戦死後の保証をして送り出したのに、死んじゃったらどっかの民間ガードマンが死んだんだろ?

日本がそんな国でいいわけない!ってちょっとだけ考えて欲しいです。

頭の良い人はズルい

多くの普通の国民は、そんな簡単に「120万人を見捨てて裏切る」なんて決断はできない。

「あ、そっか、隠せばいいんだ」って偉い人に乗せられた…

でも、やっぱりちゃんと説明して、国民を説得して、実行すべきでした。

国民を騙して、一部の国民を見捨てても良いって事実が残っちゃうから😢

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング
華ちゃん

Xのアカウント「華ちゃん」「へなちょこ華ちゃん」が凍結されちゃったので、ここで頑張ります(`・ω・´)ゞ

関連記事

はらぺこ

コメント

この記事へのコメントはありません。

週間ランキング
  1. 1

    鶏soba@大阪肥後橋 鶏 soba 座銀 本店

  2. 2

    山型豚のカツ丼@茨木東福井 ごはん屋 むっく

  3. 3

    みそきん高額転売店に行ってきた😠

  4. 4

    美味しいラーメン屋さんに期間限定メニューは必要か?

  5. 5

    塩らーめん 小@らーめん 鱗 高槻店

  6. 6

    煮干中華蕎麦@東大阪俊徳道 中華蕎麦 福はら

  7. 7

    台湾らーめん@箕面茅野 台湾らーめん 徹 tetsu G

  8. 8

    河村さんの可笑しな主張「嘘はいい加減にしろ」

  9. 9

    濃縮みそラーメン@大阪市 麺富天洋 大正橋店

  10. 10

    お経みたいな道路看板(外国人悶絶?)

年間ランキング
  1. 1

    保護中: 【日本保守党百田代表 党公式本印税をせしめて「何が悪い!」】自滅ライブ→非公開→限定公開?!

  2. 2

    頑張れ日本保守党

  3. 3

    名古屋市長選 ラストスパート 素材置き場

バックナンバー
TOP