まずは朝一で、日の丸🎌を掲揚してきました(`・ω・´)ゞ
「文化の日」は元々明治天皇の誕生日である「明治節」
なかなか若い頃(今も若いけど😅)って「元号」と「送り名」とか考えたこと無くて、最近知って焦ったことに、「今の天皇陛下を”令和天皇”って呼ぶのはおかしいんだよ」と言うことがあります。
天皇陛下はお亡くなり(崩御)になられたら、送り名として「昭和」天皇などが付くって知って、結構恥ずかしい思いをしました💦
だから「平成天皇も令和天皇、もいらっしゃらない(現時点では存在しない)」って理解したけど、死んじゃうの待ってるみたいで、結構嫌だなって思いました…
ホントは毎日掲げたい
ポール付きの国旗は、風が強く吹くと飛んでっちゃうので、普段は日の丸のぼり😝
福岡の摩那さんに「あんた、桃太郎みたいや」ってXで言っていただいた…アカウント停止でぜんぜんやり取りできなくなっちゃったけど、元気かな🥲

コメント