六片にんにくの芽が出てきました

つぶやき

先週埋めたニンニクの芽が出てきました🤤

国産と中国産のニンニクの違い

国産だと青森のニンニク(福地ホワイト六片)が有名で高い、外国産だと中国産がメインで安い。値段の差は味の差でもあって、香りやへんな辛みの差が大きいけど、あまりにも中国のニンニクが安いから、選んで買う方も多いですよね…

印象かもしれないけど国産は「丁寧に育てて、安心して食べることができる」、中国産は「なんか不安、育て方も肥料も…」と感じている方も多いと思います。

にんにくは「一片」を植えて半年以上の長期間育てると「一玉」が完成します。種を採るって考えたら、国産は「一片が六片、つまり六倍」になって、中国産は「一片が十数片、つまり十倍以上」になるので、そもそものコストが倍以上違うんです。

国産同士の違い

青森のニンニクは一玉六片、福岡のニンニクは一玉八片って違いもあります。全般的に値段は福岡より青森の方が高いから、この説がある程度正しいと思います(`・ω・´)ゞ

そして美味しさは?

にんにくも植物だから、根っこと葉っぱから、何らかの栄養を吸収してて、それを「一玉」が分け合うから、同じ栄養を「六片」で分けるか「八片」で分けるか、はたまた「十数片」で分けるかって考えると、少ない「片」で分けてる方が美味しくて当然なのかな🤔

お勧めのにんにく屋さん
種子も生食用も美味しいです🤤
にんにくのよしだ家|青森にんにく種子の栽培 販売 通販
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング
華ちゃん

Xのアカウント「華ちゃん」「へなちょこ華ちゃん」が凍結されちゃったので、ここで頑張ります(`・ω・´)ゞ

関連記事

はらぺこ

コメント

    • 拉麺三郎
    • 2025.10.20 11:53am

    町のラーメン屋だと国産は高すぎて無理ぽ

    • keisuke
    • 2025.10.20 5:42pm

    初めて知りました

    • 華ちゃん
      • 華ちゃん
      • 2025.10.20 6:29pm

      あんまり気にしなかったけど、私も昨日知りました

週間ランキング
  1. 1

    河村さんの可笑しな主張「嘘はいい加減にしろ」

  2. 2

    翔太さんのBappa Shopを偵察してきた(`・ω・´)ゞ

  3. 3

    日本保守党 参議院愛知選挙区支部長???

  4. 4

    元祖豚骨ラーメン@豊中緑地公園 一福(いちふく)

  5. 5

    JAが解体されたら、田舎の農家が壊滅する

  6. 6

    ネギビーフカレー@新大阪 モジャカレー

  7. 7

    ラーメン@川西畦野 ニンニクラーメン三十郎

  8. 8

    チャーシューメン@大阪天満 薩摩っ子ラーメン

  9. 9

    【速報】Bappa Shopは通常営業(Bappa Shotaさん)

  10. 10

    チキン南蛮@茨木 宮崎チキン南蛮ogata

年間ランキング
  1. 1

    保護中: 【日本保守党百田代表 党公式本印税をせしめて「何が悪い!」】自滅ライブ→非公開→限定公開?!

  2. 2

    頑張れ日本保守党

  3. 3

    名古屋市長選 ラストスパート 素材置き場

バックナンバー
TOP