下京区西七条北衣田町に地球規模より
大阪茨木で人気の次郎系ラーメン「ラーメン荘 地球規模で考えろ 未来へ」で修業してた方が、独立新店出店。オープンの日からXのフォロワーさんが2000名近い待望のお店の様です。
お店はカウンター8席のみ、店内の並ぶための椅子4席、食券制のお店で、開店祝いのお花の方が多かったです💦
とにかくすごいボリューム
1050円の食券が一番上の大きなボタンだったので(お勧め)購入して待機する事約30分、出てきたのはとんでもない大盛でした(麺200グラム)。あとで聞いたところ、麺少なめの注文もできるそうですが、初めてのお店でたくさん並んでる中、ビビりの華は食券ボタンの大きいやつを買っちゃって、死ぬほど後悔😢
頑張って食べたけど、こんなにたくさん残しちゃいました…ごめんなさいm(__)m
初心者にはしんどい次郎系?地球規模系?
麺は完成直前に、好みを口頭で伝えます。
油、野菜、にんにく、醤油(かえいし)、七味を、無し~ましまし、まで。
ただし麵の硬さは選択不可。
これが「普通」の量です、結構ヤバイ💦


七味もにんにくも、最初から乗ってるから、味変はできないです&大盛過ぎて混ぜるのも困難で、口に入るのは「にんにく味強烈なもやし」からスタート、それだけでお腹いっぱいになっちゃいました😢
普通の女子はぜんぶ「少な目」ではじめて、二回目以降行けるモノを増やすと良いかもです…
味とサービス
店内に入った時点で、一蘭の森で嗅いだ美味しいとんこつのにおいが充満、期待通りの美味しさでした、ただ、量は多い💦
男性には最高かもですが、女子は半分盛(お肉だけはそのままで)が欲しい…
麺が超太目なので、博多ラーメンみたいに替玉ができない(茹でてる間にスープが冷めちゃう)から、大盛がデフォルトっぽいけど、もうちょっと量を気軽に選べたら、また来たい☺
いろいろ(全部)セルフで、注文して着席時に箸とレンゲをテーブルに持っていく必要があるから、潔癖症の人は行かない方が良いです…
隣のベテランお兄さんぽい方は、おしぼりを箸置きにしてました!

これはこれで嫌かも💦
コメント