川西で食べたニンニクラーメン三十郎の大将がもともと働いていたということで知り、生の刻みニンニクが忘れられず食べてきました🤤
メニューの写真を見ると、どんぶりの雰囲気と、木製レンゲは似てる😅
スープとチャーシュー
川西のお店と比べるのなんか嫌なので、濃縮みそラーメンを選択しました(`・ω・´)ゞ
単なる豚骨スープではありません。
とんこつ4割:もみじ5割:豚バラ1割を10時間、灰汁をとり、煮込んだチキンとポークのスープです。名物のチャーシューは、特に鮮度を重視した国産豚肉のみ使用。トロトロにやわらかく煮込んだ、贅沢な一品です。ラーメンは秘伝のしょうゆダレ、みそは4種類のみそを合せた味噌ダレをスープで割ったもので、お好みで国産ニンニクを入れるといっそう旨味が引き立ちます。
食べただけじゃわかりにくかった深みの謎、豚の骨意以外にニワトリの足、バラ肉や鶏肉で煮込んだスープみたい。
そして聞いてもらって「入れてください」と答えたニンニク、なんでまた食べたいって思ったのかな?って考えてた通り、国産(たぶん八片)のニンニクでした🤤中国のニンニクみたいに嫌な辛さが無い。
チャーシュー
たぶん煮豚をたれに漬け込んだ美味しいお肉、こういう系一番好きかも🤤
麺
中太、ちぢれ、卵入りの麵です。
美味しいし、おなかに気持ち良いです😳
お店の雰囲気
平日なのにちびっ子連れた若いご夫婦が多く、和やかだけど賑やかでした(嫌じゃない💦)
店員さんも女性ばかりで、調理場には男性もいたけど、新人っぽい(ホールの女性スタッフに思いっきりの敬語)
それと川西のお店とはあんまりいい関係じゃなさそう…😢
「味違うでしょ( *´艸`)」って言われちゃった…あんまり聞かない方が良いかも…
おまけ
11/10~11/14の間、臨時休業と告知されていました(`・ω・´)ゞ
おまけ②
味噌やKラーメン、カレーラーメンなどは、にんにくが「しっかり混ざったかどうか?」がわかりにくいので、お気を付けください(ガッツリ一口で食べたバカ娘より💦)

コメント