最初に、おめでとうございます。
よく政治には「ガラスの天井」と言われるものがあって、見えない壁がある、と言われます。
でもさ、ガラスって体当たりしたら割れるよね…そのガラスって見えないけど、トランプさんの車並に頑丈なガラスだったと思う。砕いた高市さんはスゴイ。
いろんな立場で考えてみた
もちろん最初は「日本国民」なんだけど、いろんな立場で考えてみる。
日本国民として
小泉防衛大臣
人って能力以外にも”何かがある”と思う。
「持ってる」って言われる人がいる様に…
だけどそういう人は、使い方(役割、役職)を考えないといけない。
防衛大臣って特殊で、自衛隊の一番偉い人って思われるけど、「自衛隊の最高司令官は総理大臣」って法律で決まってるから、「明確な二番手」って珍しい大臣、ここで頭脳じゃなくて人柄を生かして欲しい。
日本保守党の党員として
親分も姐さんも、自民党はダメだと考え、外から頑張ってる。党員の村瀬も当然同じ。中で頑張る人を「ガス抜き要員」ってバカにする人もいるけど、ちと考えが違ってました。
それは、「自民党の力を使って日本をよくするには、多少は上層部をだましてでも、自民党で偉くならなきゃいけない」ってこと。
日本保守党は政権与党じゃないから、勝ってもたいしたものは得られない、だから河村さんはマウントとっても本人は何か良いことあるかもだけど、日本国民い良いことはない、ゼロです。
高市さんを筆頭に、小野田さん、片山さん…みんな耐えて偉くなったと、しばらくは信じて応援したいと思います。
個人的には青山さんを外したので、よかったかなと…
コメント